よくあるご質問FAQ
検索結果4 件
- カードを紛失したり、盗難にあった場合はどうなりますか
-
以下のお手続きをお願いいたします。
(1)Bizプリカ管理画面にて、当該カードのカードステータスを「利用不可」に変更する。
(2)Bizプリカサポートセンターに報告する。
(3)警察に紛失届を行う。
・カードユーザーさまは、紛失・盗難を貴社の管理者さまに連絡し、万一に備え、すぐにカードを利用できない設定に変更してもらってください。
・管理者さまは、Bizプリカ管理サイトにログインし、当該カードの残高をゼロにした後、カードステータスを「利用不可」に変更してください。その後、Bizプリカサポートセンターにご報告ください。
・また、紛失したカードユーザーさまには、新しい別のカードを紐付け直してください。
- 不正利用の検知について
-
弊社では、三菱UFJニコス株式会社と連携し、不正取引の検知を行っております。検知した場合は、ご本人さまが利用した取引かどうかの確認のため、弊社よりお電話することがあります。
- もし第三者に不正利用された場合は、補償されますか
-
カードの盗難・紛失により第三者にカードを利用された場合、当該利用金額は会員の負担とします。
ただし、カード及びカード情報の管理状況等を踏まえて会員に故意又は過失がなく、第三者に不正にカードを利用されたことを当社が確認した場合は、この限りではありません。(カード1枚につき100万円を上限に補償します。)会員が当社に対して補償を求める場合には手続きが必要です。詳しくは、ご利用上の注意事項に記載の「補償手続の内容」をご確認ください。
! 当カードを悪用した詐欺や不正利用にご注意ください !
カード情報(カード番号・有効期限・セキュリティコード等)は大切な情報です。第三者には絶対に教えないようにお願いします。
※プリペイドカードを悪用した詐欺や不正利用の概要は、一般社団法人日本資金決済業協会のWebサイト(https://www.s-kessai.jp/consumer/giftcard_prica_netprica/sagi1.html)をご覧ください。
- 身に覚えのない利用の事例はありますか
-
身に覚えのない利用のお問い合わせ事例として、以下のケースがあります。ただし、いずれも不正利用ではありませんのでご安心ください。
■Amazonプライム等の「定額利用サービス」
例えば、Amazonプライム等のサービスにBizプリカを登録した場合、身に覚えのない金額が定期的に「自動引き落とし」される場合があります。これらの「定額利用サービス」はユーザーの明確な同意がないまま、無意識に契約させられている可能性がありますので、注意が必要です。
(主な定額利用サービス)
・Amazonプライム(月契約):月額600円
・Amazonプライム(年契約):年額5,900円
・ヤフーデイリーPlus:月額550円
・LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム):月額508円 など
■カードの有効性確認
加盟店によっては、カードの有効性を確認する目的で、ご利用金額とは別に、100円や200円等の少額を残高から引き落とす場合があります。後日、加盟店から100円や200円のキャンセルが届かない場合は、ご利用日から約60日後に、弊社から残高に返金いたします。
(関連する主なサイト)
・Apple Store
・ADOBE(ソフトウェア)
・Google Play(Androidアプリ)
・Google Pay(決済サービス) など